トヨタ出身者による一日職場診断
現場の「当たり前」に潜む課題を
発見しませんか?

  • 診断無料
  • トヨタ40年の経験

現場での活動にお悩みの方、
お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お申込みはこちら

お問い合わせ
052-218-5530
平日 8:45~17:45(土日祝休)

TROUBLE

現場でこんなお悩みありませんか?

  • なんとなく現場の効率が悪いが原因がわからない
  • 改善活動においてどのテーマを優先すべきかわからない
  • 現場の困りごとに対してコミュニケーションが不足
  • 「当たり前」になっている作業のムダを見直したい
  • 現場が変化に抵抗し改善活動が進まない
  • 経営層と現場で課題が共有されていない

トヨタ自動車 × リクルート合弁会社

すべて
OJTソリューションズに
お任せください!

まずは無料の一日職場診断で
トヨタでの約40年の実績を持つトレーナー の
”着眼点”を実感してみてはいかがでしょうか?

解決

すべてOJTソリューションズにお任せください!

現場での活動にお悩みの方、
お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お申込みはこちら

お問い合わせ
052-218-5530
平日 8:45~17:45(土日祝休)

ABOUT

一日職場診断とは

トヨタでの約40年の現場経験を持つトレーナーが、
貴社の現場にお伺いし、貴社の生産性向上に必要な改善ポイントを発見
レポートにまとめてご報告させていただく現地訪問型診断サービスです

一日職場診断とは

ATTRACTIVE

一日職場診断の魅力

トヨタ40年の経験を活かした視点で、貴社の「当たり前」に潜む課題を発見します。
ただ発見するだけでなく、特に優先順位の高い課題もレポートにてお伝えしますので、優先順位をつけて改善活動に取り組むことが可能になります。
レポーティングの際には現場メンバーと管理監督者、経営層の方にご出席いただきます。
課題を共有し、改善の方向性を一つにする機会としても非常に有効です。

  • 1

    第三者視点の課題発見

  • 2

    課題の優先順位づけ

  • 3

    経営と現場の課題共有

POINT

ご提示させていただく
改善ポイントの例

  • 5s

    不要物はないか?明示されているか?しくみと運用は?

  • ムダ

    動線にムダはないか?在庫にムダはないか?

  • 作業
    生産性

    作業が標準化されているか?無理な姿勢で作業していないか?

  • 現場の
    管理

    不要物はないか?明示されている生産管理版はあるか?
    掲示物のルール運用は?

  • 安全

    落下やつまづきの危険性は?作業の注意点が明示されているか?

FLOW

一日の診断の流れ(イメージ)

  • STEP 01

  • STEP 02

  • STEP 03

  • STEP 04

  • ヒアリング

    工場・職場の
    課題点などをヒアリング

    ヒアリング

    1.5 時間

  • 診断

    対象となる
    工場・職場の診断

    診断

    2 時間

  • レポート作成

    レポートの作成と
    打ち合わせ

    レポート作成

    2 時間

  • 報告

    経営層の方への
    診断結果のご報告

    ご報告

    2 時間

  • STEP 03

  • STEP 04

  • レポート作成

    レポートの作成と
    打ち合わせ

    レポート作成

    2 時間

  • 報告

    経営層の方への
    診断結果のご報告

    ご報告

    2 時間

現場での活動にお悩みの方、
お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お申込みはこちら

お問い合わせ
052-218-5530
平日 8:45~17:45(土日祝休)

VOICE

お客様の声

  • リサイクル処理業・社長

    case 01

    リサイクル処理業・社長

    「今までこうやってきたから」「うちの業界は仕事がばらつくのが当然」これを言い訳に、私も現場も何も変えようとしてこなかった。 作業者もベテランが多く、ぱっと見では非常に手際が良いのに安心していた。しかし外部の眼で指摘されたことで、自分たちでは気づけないムダがたくさん潜んでいることに気づけた。 今回を変えるチャンスととらえ、ばらつき改善に向けて、少しずつ現場を変えていきたいと思う。

  • 化学工業・製造担当役員

    case 02

    化学工業・製造担当役員

    ずっと現場に違和感があったが、まさにトレーナーにその違和感の正体を指摘されたと思う。 自分自身がうまく現場に伝えられなかった点を、しっかりと言語化してもらえた。 指摘点を今後改善していくのはもちろんだが、作業者自身が現場の問題点に気づけるよう、教育のしくみや機会をつくっていく必要性を感じた。

  • 運輸業・執行役員

    case 03

    運輸業・執行役員

    外部からの目で視ていただき気づけたことが非常に多かった。 ものの置き方や区画線などの小さな問題が大きな課題を生んでしまっていることを、私含めて現場ごと理解させられたと思う。 正直、課題の認識はあるものの現場に足を運ぶことが少なくなっていた自分を反省している。 現場の課題や現場のメンバーの声を聞くいい機会になった。今後現場に足を運ぶ回数を増やせたらと思う。

QUESTION

よくあるご質問

Q

車以外の製造業/サービス業ですが診断は可能ですか?

A

可能です。食料品・化学など車関連以外の製造業、介護・運輸などのサービス業でも実績がございます。
トヨタのムダを見つける視点は業界問わず応用可能です。

Q

遠方ですが依頼可能ですか?

A

可能です。日本国内であればどちらの拠点でもお伺いします。海外についてはご相談ください。

Q

契約するかわからないが依頼して良いでしょうか?

A

是非ご依頼ください。ヒアリング、一日職場診断、ご提案の上で納得いただいた上でご契約いただいております。

Q

診断の範囲は?工場全体を見てくれますか?

A

工場の規模にもよりますが、原則貴社が一番課題と感じている工程を中心に診断させていただきます。
工程の選定については事前に打ち合わせさせていただきます。

診断費用 無料

※ 交通費等、実費のみ請求させていただきます。
※ お受けできる数に限りがあります。
※ サービス導入をご検討いただける企業様に限ります。

お申込みいただく際のお願い

診断結果のご報告は、経営層向けの内容となります。
当日のご報告の際は、経営層の方にご同席いただけますよう、お願いいたします。
詳細な日程、スケジュールについては、お申し込み時にご説明・調整いたします。

最後に

MESSAGE

最後に

働き方改革対応、需要急増における生産増…生産性の向上はあらゆる 現場で求められています。
「課題があることはわかるがどこが具体的に悪いのかわからない」こういった言葉をお客様からよくお伺いします。
第三者の客観的な視点、トヨタ40年の経験者の目で貴社の「当たり前」に潜む 課題を是非この機会に発見してみてはいかがでしょうか。 一日職場診断 が、貴社の現場力向上の助けになれば幸いです。

現場での活動にお悩みの方、
お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お申込みはこちら

お問い合わせ
052-218-5530
平日 8:45~17:45(土日祝休)